
パリで日本の美容をテーマにしたポップアップストアがオープン
PROFILE

日本の美容の奥深さを提案する「The Japan Store × Bijo;」が開催
昨年末に私の会社が主催した「日本の美容」をテーマにしたポップストア「ビジョ(Bijo;)」についてお話させていただきましたが、その第2弾を4月末から5月27日まで開催しています。今回は伊勢丹三越がエッフェル塔のすぐ横にあるパリ日本文化会館内に新しくオープンした「The Japan Store ISETAN MITSUKOSHI」を会場に、新たな参加ブランドを加えて全13ブランドを紹介しています。


今回のテーマは「Uruwashi Beauté」。日本らしさとフランスの美を表現した造語で、容姿や精神的な美しさ、気品、気高さを意味するUruwashi(麗しい)という日本語と、フランス語のBeautéを掛け合わせています。美しくなる、美しく暮らすために、“日本の女性を美しくしている”美のアイテムとは何か? という観点から、清楚な美しさを持つ日本人女性ならではの“洗練と革新”的なプロダクトを集め、フランス人に日本の美容文化全般を紹介することを目的にしています。
前回から引き続き参加して頂いているブランドは貝印の美容ツールブランド「コバコ(KOBAKO)」、和コスメの「まかないこすめ(Makanai)」、沖縄のスキンケアブランド「ルハク(RUHAKU)」、オーガニックスキンケア、美容ローラーの「スリムセラ(Slim Cera)」、そしてネイルやヘアケアの「ウカ(uka)」など8ブランド。




そして新たにベルリン在住の二人組による日本古来の自然の色からインスピレーションを得た香りのブランド「カラーズヤポニカ(COLORS JAPONICA)」、ポエティックで落雁のような可愛いお香のブランド「ジュットク(Juttoku.)」、日本の情景を香りに織り込んだフレグランスブランド「パルファン サトリ(PARFUM SATORI)」、ロサンゼルス在住のヘアスタイリストYuyaによるヘアアクセサリー「プリュイ(Pluie)」、そしてパリ在住チコ シゲタ(Chico Shigeta)によるオーガニックスキンケア「シゲタ(SHIGETA)」の5ブランドが増えました。




オープニングパーティーには前回以上に多くの方にお越しいただきました。「コバコのいくつものフォルムの違うビューラーや、簡単にオーバルかスクエアオフが形作れるネイルファイルも、可愛いのにインテリジェンスなプロダクト!」と絶賛したり、「香りも素晴らしいけど、お香やキャンドルの包み方に日本の美意識を感じるわ!」など、日本の美容の奥深さに興味を持っていただくことができました。


今後もビジョのポップアップ企画は、テーマを変えてパリ市内で継続していく予定です。次回のポップアップのレポートも楽しみにしてくださいね。
■ イベント詳細
ポップアップストア「The Japan Store ISETAN MITSUKOSHI x ビジョ(Bijo;)
■ 関連情報
ビジョ 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/bijo.paris/
ビジョ 公式フェイスブック
https://www.facebook.com/bijoparis/
The Japan Store 公式サイト
http://thejapanstore.mistore.jp/paris/en/index.html

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
-
<須山佳子>パリで話題のブーランジェリー(パン屋)
パリの北東、下町情緒あふれるメリルモントンの丘にある「Benoit Castel(ブノワ・カステル)」(パリ20区)は、美味しいパンとケーキが味わえる地元客で賑わう人気のブーランジェリー(パン屋)。元々パリの高級デパート「ル・ボン・マルシェ」の食品館でシェフ・パティシエを務めていた彼だけあって、完成度の高いパンやケーキはあっという間に完売してしまうほどの人気です。
-
<須山佳子>パリのファッション回顧展が面白い!
今パリでは面白いファッションの回顧展が2つ同時に開催されています。一つ目は、ガリエラ宮パリ市立モード美術館で開催されているベルギーデザイナー、マルタン・マルジェラの回顧展「Margiela Galliera 1989/2009(マルジェラ ガリエラ 1989/2009)」(〜2018年7月15日)。
-
<須山佳子>買って、巡って、癒されるドイツ・ケルンの旅
先月、パリから3時間というお隣の国ドイツ・ケルンでつかの間のバカンスを楽しみました。目的は、以前からずっと気になっていたセレクトショップと新しい現代美術館を訪問し、ドイツ式温泉&サウナで癒されること!
-
<須山佳子>〈続〉LAの注目ショップをご紹介!
前回に引き続き、今回もLAに行ったら必ず訪れたいショップをご紹介したいと思います。まずは日本のプロダクトを海外でセンス良く扱うジェネラルストアの先駆けとして知られる「TORTOISE(トータス)」。ヴェニス地区Abbot Kinney通りにある1号店は既に多くのメディアで紹介されていますが、その2号店が先月隣のマービスタ地区にオープンしました。
-
<須山佳子>LAのスタイリッシュなセレクトショップをご紹介!
先日、撮影で今年2度目のロサンゼルス(LA)へ行ってきました。そこで新しいコンセプトの素敵なセレクトショップを数十軒発見し、大きな刺激を受けました。今回はまだ日本やヨーロッパに入ってきていない新しいタイプのセレクトショップをいくつかご紹介したいと思います。